はぴりばでは『寒さに負けずに、元気に過ごそう』ということで、毎年3月に球技大会を行います。
今回は去年より2倍も入居者さんが増え、参加者は10人だったので大盛り上がりでした♡
1種目目は、2チームに分かれて『玉入れ』を行いました。
両チーム一歩も譲らない激しい戦いが続く中、玉入れのプロ(女性)がいたチームが勝ちました!チーム戦は仲間との親睦が深まるのでお勧めのレクリエーションです🌟

2種目目は、野球です。
的が小さくなるにつれポイントが高くなるので、コントロールが必要となってくる競技です。
中には野球選手かのような剛速球を投げる方も!?普段見られない真剣な表情を見る事ができました!

3種目目はボーリングです。ペットボトルに5㎝の水を入れると丁度よく倒れてくれます。
球技大会の中でも、コントロールとボールを転がす力が必要となるので難しい競技です。
中には、連続でスペアをとった方もいらっしゃいました!

ボールを使用したレクリエーションには体幹のバランスや腕、足の筋力を上げる効果が期待できます。また、手先や指先などを動かすので脳の運動野が刺激されて認知症予防につながります。さらに、関節を動かすことで可動域を拡大し拘縮の予防にもつながります。
今回の球技大会で使用したものは、100均や身の回りのもので作ることができるので、ぜひ皆さんもやってみてください! 事前のウォーミングアップもお忘れなく!